私が木製マイファーストおままごとキッチンを買おうと思った理由は、どこへ行ってもおままごとをするようになってきたからです。
誕生日が近いということもあったので、もっとおままごとを楽しんでもらえたらと思って購入しました。
木製マイファーストおままごとキッチンの特徴は、木製であるところや角がしっかりと取ってあるところです。
扉が3つあって、中に物が沢山はいります。
キッチン用品を掛けておけるところや、ちょっとしたものが置ける棚のスペースもあります。
ダイヤルや時計も動かすことができます。
扉の開け閉めも簡単で、カーテンがオシャレで、見た目も可愛いです。
キッチンだけでなく付属で鍋やフライパン、道具や箱などもセットで入っていました。
私の子どもに木製マイファーストおままごとキッチンを使わせた感想は、毎日のように料理を作っていてとても楽しそうなので満足しています。
電子レンジに入れて数字を押してみたり、鍋で具材を回して料理をしたりして遊んでいます。
下の扉2つには使う食材や道具の収納に使っています。
どれを使うか自分で選んで、終わったら片付けてと進んで自分からやってみてくれます。
これから料理してくるからとか、洗い物してくるとか言いながらキッチンに立って遊んでいます。
子どもに木製マイファーストおままごとキッチンを使わせる時の注意点は、付属品の箱のおもちゃはダンボールなので、壊れてしまいやすかったです。
また、足に滑り止めが付いていないので押すと動いてしまうので気をつけた方がいいと思います。
木製マイファーストおままごとキッチンを使った方がいい人は、おままごとに興味を持ち始めた子どもにオススメです。
木製でできているので、プラスチック製よりは長持ちしそうです。
付属にフライパンや鍋、混ぜるものも付いているので、簡単におままごとが始められます。
少し大きい商品なので、ちょっと成長してからも使えそうです。