私がアンパンマンのキーボードを買おうと思った理由は、子どもの誕生日プレゼントにいいかなと思ったからです。
1歳の誕生日の時に音が鳴る物をあげたくて、色々な音が鳴るアンパンマンのキーボードを選びました。
アンパンマンのキーボードの特徴は、音がたくさん鳴るところです。
見た目も可愛いく、アンパンマンの仲間たちの絵も入っています。
バイオリンやラッパでドレミの音が出たり、モードの切り替えで音楽が流れたりします。
鍵盤一つ一つに流れる音楽が変わっていて音楽の多さも魅力的です。
音楽のテンポやリズムもプラスとマイナスのボタンで操作することもできます。
まだキーボードを弾けない子でも音楽が流れるのを楽しむことができて良いと思います。
私の子どもにアンパンマンのキーボードを使わせた感想は、リズムに合わせて子どもが揺れていたりして子どもも喜んでいるので購入してみて良かったなと思いました。
音遊びやリズム遊びをよくしています。
自分での自由なピアノ演奏に1歳の頃は夢中になっていました。
自分で操作できるようになった今では鳴っている音楽の途中でテンポなどを変えてみたり、音楽と一緒にキーボードを弾いてみたりと少し大きくなっても遊んでくれています。
子どもにアンパンマンのキーボードを使わせるときの注意点は、かんたんボタンを押してしまうと鳴っている音楽が短くなってしまうことです。
折角ノリノリなのに途中で止まってしまうと子どももショックそうなので、キーボードが弾けるようになってからがいいと思います。
アンパンマンのキーボードを使ったほうがいい人は、音楽を子どもに楽しんでもらいたいという方にオススメです。
対象年齢は3歳となっていましたが、早くからでも十分楽しめるものだと思います。
親もキーボードを弾いたり音楽を聞いたりできて子どもと一緒に楽しめます。
1歳用の小さいものよりも長く使えるのでとても良いと思います。