私が「はじめてのボール転がし」を買おうと思ったきっかけは、1歳になる前の息子が子育て支援センターでボール転がしに興味を示したからです。
1つのものに集中して遊ぶことがなかったのですが、ボール転がしは見ていて楽しかったようで、私が転がしてみるととても嬉しそうに笑顔になりました。
「はじめてのボール転がし」の良い点は、全てのパーツが大きく、誤飲する心配がないことです。
なんでも口に入れる時期だったので、安心して使用できています。
レールの組み換えができて、いろいろなパターンを楽しめることも魅力です。
ボールは3種類あって、1つには中にビーズが入っており、転がすとシャカシャカと音がなります。
失くなりがちなボールですが、ゴルフボールと同じサイズなので万が一なくしても代用できたことも良かったです。
私の子供に「はじめてのボール転がし」を使わせた感想は、長く使えそうで買って正解!です。
生後10ヶ月頃は私がボールを転がすのを見て楽しんでいました。
1歳頃には自分でボールを入れて拍手して、破壊もしますが頑丈なので大丈夫!
1歳半頃にはレールの上をミニカーに走らせてみたり、ボール以外のものを詰め込んでいました。
もうすぐ2歳ですが、レールを自分で組み替えています。
今後もいろんな遊び方をしてくれると思います。
子供に「はじめてのボール転がし」を使わせるときの注意点は、プラスチックなので乗ったり踏んだりすると割れる可能性があることです。
この上で転けてしまうと結構痛いです。
あとはパーツがよくなくなるのでお片付けがちゃんと出来るといいと思います。
「はじめてのボール転がし」を使ったほうがいい人は、おすわりができる赤ちゃんです。
おすわりができないと、見づらいかもしれません。
1歳前後の子どもにボール転がしをプレゼントするなら、絶対にこれ!
知育にもなるし、夢中で遊んでくれますよ。
お値段も良心的ですし、長く使えるのでコスパ最強。
なにより安全で安心して使えるところがオススメです。