私がLEGOを買おうと思った理由は、雨の日や、真夏日など、外で遊ぶのが難しい日に家で遊べるオモチャをAmazonで探していたら、子供が興味津々だったので購入しました。
また、室内で一人でも、数名でも遊べるものだと思い、購入しました。
LEGO CLASSICの良い点は、30色ものカラフルな色を組み合わせることができ、車のタイヤやキャラクター用の目玉など、LEGO特有の直方体ではない形の備品がついているところです。
組み合わせ例の一冊の本が付属品でついています。
完成品の写真の後に、組み合わせやLEGOを使う位置、①~⑩くらい詳しく手順が写真になって提示してあるので、お手本通りに作業したら、かなりハイレベルな作品が出来上がります。
あとは、子供だけではなく、99才まで遊べると記載があり、子供から大人まで楽しめるオモチャです。
私の子供にLEGO CLASSICLを使わせた感想は、お手本例の本の通りにやるのではなく、自分で考えた自由な作品を作るのが好きなようでした。
反対に、夫は、お手本に忠実に作業し、お手本通りの作品を作り、親子で対照的な作品が出来上がりました。
子供が作ったのは、いく通りかのロボットでした。
色別に、青系、赤系、緑系、茶系、モノトーン系など。
色別だけではなく、形もそれぞれ違うものを作り、ロボット同士対決させて遊んでいました。
子供にLEGO CLAASSIC を使わせるときの注意点は、1つのLEGOの大きさが10㎝弱とかなり小さいのと、車のタイヤやキャラクターの目玉などは もっと小さいので、片付けるときに 箱に入れ忘れると 次に使うときになくなって不便だし、散らかっていると踏んだりすることもあります。
LEGO CLASSIC を使った方がいい人は、大人も子供も関係なく、ひとつの事に集中することが好きな人、色んなアイデアが湧き、創作意欲が強い人が楽しめると思います。
30色もいらないんじゃない?少ない色でもっと安いのもあるし…と迷っていたら、是非、このLEGO CLASSC30色をお勧めします!思った以上に色のグラデーションがきれいで、お手本の本もわかりやすく、興味のない人でも、やってみようかなという気になれますよ。
お手本通りではなくても、カラーバリエーションがあって自由に組み合わせて楽しめます。