私が幼稚園からのABCお勉強タブレットを買おうと思った理由は、最近タブレット端末に興味があることが第一にあります。
4歳になりましたので、おもちゃの名前にもあるように、「幼稚園からの」という文句にもひかれました。
ようちえんからのABC おべんきょうタブレットの特徴は、ボタン1つで日本語のクイズにもなり、英語のクイズにもなり、算数の問題もあります。
機械が読み上げてくれるので、まだ文字が読めなくても楽しめます。
液晶が小さいので大人は見にくいですが、子供には良いのかもしれません。
電源のボタンも1つで、私達が使っているようなタブレットのホームボタンがオンオフになっているので、子供も「なんだかかっこいい!」と言っていました。
私の子供に、ようちえんからのABC おべんきょうタブレットを使わせた感想は、まず電源のオンオフのボタンが分かりやすいことです。
教えていなくても使い始めました。
遊んでいるようで、クイズをして楽しんでいるので、少なからず勉強になっているのかなと思います。
「square」が四角だ!と、嬉しそうにクイズに答えていたのを見て、今の玩具は凄いなぁと感心しました。
英語と日本語の両方、そして簡単な算数も学べるので良いです。
子供に、ようちえんからのABC おべんきょうタブレットを使わせるときの注意点は、タブレットということもあり、寝そべりながら利用していることもあるので、姿勢が気になります。
その都度注意していますが、のめり込んでしまうといつも寝転がっています。
ようちえんからのABC おべんきょうタブレットを使った方がいい人は、タブレット端末に興味のある、4歳以上のお子さんです。
日本語だけではなく、英語や数字に興味のあるお子さんや親御さんにオススメです。
ただ単に遊んでいるよりも(それも大事ですが)学びになっている玩具という点が凄いなぁと思いました。
小学校に入る前に、是非オススメします!