私が学研のニューブロックたっぷりセットを買おうと思った理由は、保育所へ通いだして保育士の先生からよくこのブロックで楽しそうに遊んでいるんですよという話を聞いたからです。
自分で考えて何かを作るというのは非常に大切なことだとも思っていたので買ってあげました。
学研のニューブロックたっぷりセットの特徴は、レゴなどに比べて、一つ一つが大きいこと。
大きいので、2歳ぐらいの子供でも十分遊ぶことができます。
柔らかいので踏んでも痛くないので、レゴよりは大人も安心です。
10種類ぐらいの色々な形があり、色もたくさんあり、繋げ方の幅が広くロボットから飛行機、電車から家や花など様々なものが作れます。
他にも色々なシリーズがあり、書い足していくと更に色々なものが作れるようになり、遊びの幅が広がります。
私の子供に学研のニューブロックたっぷりセットを使わせた感想は、とても良かったです。
最初は自分が好きな消防車や電車、飛行機を作って完成すると見てみてとこちらに見せに来ていました。
そのうち消防車を3台ぐらい作り、消火活動をするごっこ遊びを始めました。
その後、テレビや本で見たものを、ブロックで作ってみると言い出し、自分なりに色々な物を作っています。
ただ作るだけから、作った物を使って遊びさらに、実際には見たことない物を想像で作ってみる。
遊びの幅だけでなく、創造力、発想力が豊かになったと思います。
子供に学研のニューブロックたっぷりセットを使わせるときの注意点は、ブロックで立方体を作り、よくこの中に、小さなオモチャを入れて遊ぶのですが、立方体は作れてもしっかり挟まっているので、今度開けることができないことがよくありました。
その度に泣いて、「取れないー。」と怒っていました。
1人でも安心して遊ばせられますが、呼ばれることはよくあります。
学研のニューブロックたっぷりセットを使った方がいい人は、2、3歳ぐらいの子供がいる方で、創造的な遊びをさせたい方です。
お子様が小さいときは、レゴなどよりも学研のニューブロックがおすすめです。
ブロックが大きいので飲み込む心配はなく、子供も力でもブロックがしっかりと挟まり、作った形が壊れにくいです。
子供だけで安心して遊ばせることができます。