私が魔法のラトルを買おうと思った理由は、初めての育児でもし赤ちゃんがあやしても泣き止まないとき、10ヶ月間お腹の中にいたときの音に近いガラガラ音が流れるおもちゃが欲しいと思っていました。
泣き止ませるための気休め程度で購入しました。
魔法のラトルの特徴は、泣いている赤ちゃんにガラガラ音を聞かせると泣き止むことです。
マスカラのような形になっているので、生後4ヶ月になると魔法のラトルを持って一人で遊ぶことができます。
音だけではなく赤色のおもちゃなので赤ちゃんの視覚判断がしやすく、魔法のラトルを振るとカシャカシャとビーズの様なものが入っているので音が出ます。
ただ、ガラガラ音は電子音なので使用しすぎると音が鳴らなくなるかと思います。
電池交換をする必要があるため少し手間が掛かります。
私の子供に魔法のラトルを使わせた感想は、音が出るため早い月齢からおもちゃに興味を示します。
付属しているボタンを押せばガラガラとお腹の中にいたときとような同じ音が鳴り、振ってみせればカシャカシャと音がするので飽きないようです。
おもちゃの形もマスカラみたいになっており、おもちゃの色も赤なので視覚的にも認識しやすいのか、じーっと見つめる仕草をすることもありました。
子供に魔法のラトルを与えておけば一人で遊ぶため購入して良かったと思います。
子供に魔法のラトルを使わせるときの注意点は、月齢が低い子供が持つには少し重いため、持ち疲れておもちゃが頭に当たって泣いたことがあります。
胎児記憶がある月齢で使用すると泣き止ませる効果があると思うので、購入時期には注意が必要かもしれません。
魔法のラトルを使ったほうがいい人は、1歳未満の子供かなと思います。
お腹の中にいたときと同じ音が出るおもちゃなので、胎児記憶があるときが効果があると思います。
うちの子供は魔法のラトルで泣き止ませることができました。
おもちゃ自体も800円程度で売っているためお手頃価格かなと思います。
ただ、うちの子供は泣き止みましたが全ての子供が泣き止むわけではないと思うので、泣き止ませることを目的としたものではなく、遊ばせるおもちゃとして購入した方が良いかもしれません。