私がベビー・プレイネストを買おうと思った理由は、こどもが3ヶ月を過ぎ、座ったり寝転んだりしたまま遊べる安全なおもちゃが欲しかったからです。
できれば長い間使えるものがいいと思って探していて、お店で見て即決しました。
ベビー・プレイネストの良い点は、大きなチューブのようなものの中に入って遊べるので、座り方が安定していない時期でも、倒れて頭を打つことなく遊べることです。
つかまり立ちして自分で出られるようになるまでは、この中に入れておけば動き回ることなく安全なので、家事で目を離してしまっても、安心感があります。
カバーは洗えますし、チューブの空気を抜けばコンパクトになるので、実家に帰るときにも持っていきました。
色もカラフルでリビングが明るくなりました。
少し大きいですが、チューブなので蹴っ飛ばしてしまっても痛くないのもいいです。
私のこどもに、ベビー・プレイネストを使わせた感想は、まず生地の質感を指や爪で触ったり、鏡に反応したり、初日から買ってよかったなと思いました。
このネストの中に座っていると安心みたいで、じっと一人遊びをしていたり、つかまり立ちもこのネストの中で始めたので、目を離しても転ぶことなく安全でした。
今は立てるようになり、ネストにじっとしていることは無くなりましたが、今でもたまにネストに入っています。
普段はおもちゃ箱がわりにして、使わないおもちゃを入れています。
こどもに、ベビー・プレイネストを使わせるときの注意点は、月齢に合わせてチューブに入れる空気の量を調節することです。
それ以外はとくにありません。
たまに体がはまって、動けなくなって足をバタバタさせていましたが、使っていて危ないと思ったことはありません。
ベビー・プレイネストを使ったほうがいいのは、首が座って少し動きが出てきたころの赤ちゃんだと思います。
安全で長く使えると思います。
小さい頃は、頭を打たないように安全チューブとして使えるし、もう少し大きくなったら、動物の名前や、色、形などを学ぶのにも使えると思います。
こどもは自分だけのスペースが好きだと思うので、この中で一人遊びしている間にゆっくり食事ができたり、かなり役立ちました。