息子が4歳くらいの頃、手を動かし頭を使うパズルをやらせたかったのですが、他のだとあまり興味を持たなかったので、息子の好きな車の絵であるという点と、学研で研究されつくしたパズルだと思ったのでこちらを選びました。
くもんのジグゾーパズルの特徴は、ピースの絵の組み合わせ方が考えられているのと、少ないピースの簡単なものから、ピースの数が増え難しいものまで4段階にわけられているところです。
シリーズごとに(車、電車、動物)レベルupしていけるので子供の出来た!という達成感や、自己肯定感のupにも繋がる気がします。
こちらのパズルで遊ぶようになってから、他の車の絵柄ではないパズルにも興味をもち遊ぶようになったので、この商品は子供が興味をもつように考えられているなと思います。
私の子供にくもんのジグゾーパズルを使わせた感想は、まず食いつきが半端なかったです。
大好きな車の絵絵柄だったのもありますが、初めは一緒に取り掛かっていましたが、気づけば一人でも難しいレベルに挑戦するようになっていました。
割と長期で遊べていました。
1回やって飽きてしまうかもと思っていましたが、そんなこともなかったです。
期間がすこしあいても、また思い出したかのように全部のレベルをやりだしたり。
子供にくもんのジグゾーパズルを使わせる時の注意点は、まずはレベルの低い簡単なものからやらせることです。
一度もパズルをやったことのない場合は年齢よりもさらに低いものからやると、できた時の嬉しさや自信に繋がり、つぎのレベルもやってみようという意欲につながります。
2歳?5歳くらいまでの子供さんや、パズルに興味がもてない子供さんに試してみるといいと思います。
もちろんパズルが好きなお子さんにも。
私がお勧めできる点は、4段階に分けられていてさらにstep upしていけるところ!
わたしはstep2からはじめてstep3まで買いました!
息子の食いつきがよかったし、手を動かしながら考えることは脳の発達にもいいのでおススメします!