わたしがこえだちゃんの木のおうちを買おうと思った理由は、おままごとなどのごっこ遊びによって、日常の生活の流れを身につけたり、母親のマネをしたりする事で、妹への関心を高めて、姉としての意識を持てるようになるといいと思って買ってみました。
こえだちゃんの木のおうちの良い点は、まず、キャラクターが豊富点です。
こえだちゃんから、両親、赤ちゃん、友達といったキャラクターとかいて、ごっこ遊びをするのにちょうど良いと思います。
また、部屋のパーツも多く、キッチンや寝室、あそび場、それに応じた家具などがある点も遊びやすいと思いました。
ただ、別売り品が多く、そろえるのがお金もかかり、少し大変でした。
最初はアイテムが少なく、少し寂しい感じがしていました。
わたしの子供に使わせた感想は、最初は遊びかたが分かっていないようで、触らない日も多くありましたが、エレベーターを気に入って、何度も繰り返し遊ぶようになってから、徐々にアイテムも増えたせいもあってか、少しごっこ遊びができるようになってきたと思うこともありました。
また、妹とも度々ケンカはするけども、一緒に遊ぶようになったことが、子ども達の成長が感じられて、親としては一番良かったことだと思っています。
子どもにこえだちゃんの木のおうちを使わせる時の注意点は、パーツが多く小さいものも多くあるため、誤飲に気をつける必要があると思いました。
うちの場合、下の妹が小さいため、特に注意が必要でした。
その他、片付けが大変で、踏んだりして、怪我にも注意した方がいいと思いました。
こえだちゃんの木のおうちを使った方がいい人は、小さい女の子です。
特にうちみたいに、兄妹がいると一緒に遊べるので。
このおもちゃを買ってあげた時は、一緒に遊んであげることも重要だと、あとあと思い出してみるとそう思います。
親も一緒に遊んであげることで、色々教えてあげたりしながら、子どもの成長を感じ、助けてあげて下さい。