私がストライダーを買おうと思った理由は、インスタグラムで周りも買っていて、デザインもシンプルでカッコ良くいいなと思ったからです。
ペダルがなく足でけって進むタイプで、簡単に乗れるかなーと思い買いました。
ストライダーの良い点は、自転車と違って難しくなく、すぐに慣れて楽しく運動ができることだと思います。
ただ、バランスが取れず倒れることもあるのでヘルメットやサポーターを身につけた方がいいと思います。
慣れると早く走れて楽しそうだと思います。
ストライダーでのレースイベントとかもあるのでそこも良い点だと思います。
うちの子はレースに出たことはありませんが、親でも楽しめるイベントだと思います。
あとはストライダーをカスタムできるのもいいなと思います。
私の子供にストライダーを使わせた感想は、子供が楽しそうだなと思いました。
公園に行って乗せてみると、まだ歩くことしかできなかったんですが、何回か乗ると徐々に少し走れるようになっていました。
今は下の子が乗って遊んでいますが、やっぱり楽しそうなのが伝わってきます。
買ってよかったな?と感じました。
ストライダーに乗ってたら、自転車もすぐに慣れそうだなと思います。
自転車のようにサドルの高さも調節でき、さらにハンドルの高さも調節できるのでそこも良いです。
子供にストライダーを使わせる時の注意点は、バランスが取れず倒れることがあるのでサポーターやヘルメットを着用することが大事だと思います。
あとは車などに気をつけないといけないことです。
早く走れるようになるとスイスイっと行ってしまうので、目を離さないこともです。
ストライダーを使ったほうがいい人は、自転車に慣れさせたいと思っている人です。
自転車の前にストライダーに乗せさせておくと、すぐに自転車も乗れるからです。
ストライダーを買おうと思ってる方、迷っている方はぜひ一度試しに乗せてみたらわかると思います。
買って損は無いと思うし、子供も楽しく遊べると思います。
デザインもカッコよくて、乗ってる子供もカッコ良くなります!女の子でも可愛いですね!