私がディズニー マジカルマート 英語と日本語! スキャンでおしゃべり☆ ドリームレジスターを買おうと思った理由は、クリスマスが近くプレゼントは何がいいかと子どもに聞いたところ、支援センターに置いてあるレジスターで遊ぶのにはまっていたのもあり、レジスターが欲しいと言われた為です。
お店へ探しに行くと、ディズニーのかわいいレジスターが目にとまり、購入しました。
ディズニー マジカルマート 英語と日本語! スキャンでおしゃべり☆ ドリームレジスターの特徴は、スイッチで日本語と英語に切り替えることができます。
我が家は、まだ子どもが3歳ということもあり、日本語を主に使っています。
レジスターでスキャンだけでなく、電卓モードやクイズモード(数字を押す、商品をスキャンする)があり、とても楽しんでます。
牛乳や、おにぎり等ディズニーのキャラクターで出来ており、それらをスキャンすると、そのキャラクターのしゃべり声がします。
組み立て式の箱が商品としてあるのですが、それが壊れやすいのが少し難点です。
私の子供にディズニー マジカルマート 英語と日本語! スキャンでおしゃべり☆ ドリームレジスターを使わせた感想は、スキャンする度にしゃべる為、次は何を言うのかワクワクしながら遊んでいます。
まだ、お金の数え方がわからないのですが、これから覚えて遊べるようになるのが楽しみです。
クイズモードでレジが言った数字を押す事で、数字を覚えるきっかけとなりました。
クイズモードにはまり、レジスターの機能よりクイズを楽しむ事が多いです。
子供にディズニー マジカルマート 英語と日本語! スキャンでおしゃべり☆ ドリームレジスターを使わせるときの注意点は、紙幣がペラペラなので破れないように大切に使わせています。
1歳の子が、レジを開けることを覚え、コインを口に入れてしまうので、コインは別の入れ物に入れています。
ディズニー マジカルマート 英語と日本語! スキャンでおしゃべり☆ ドリームレジスターを使ったほうがいい人はお買い物が好きでセルフレジなどに興味のある子は、楽しんで遊べると思います。
ごっこ遊びの幅が広がり、楽しんで遊べると思います。
ボタンを押すという行為も楽しいし、ディズニーキャラクターの声も聞こえて、この声だれ?など親子の会話も増えます。
数字にも興味を持て、楽しんで覚えてくれます。
年齢が大きくなれば、電卓モードで算数も出来るようになると思います。