私がベリ・デザイン クーゲルンを買おうと思った理由は、手や指先の扱い方の練習になるかなと思ったからです。
握る動きや手を動かすために、様々な形状になるこのおもちゃだと遊び方のバリエーションが生まれるのではと思ったからです。
リ・デザイン クーゲルンの特徴は、ゴムで繋がった木製のボールです。
一つ一つのボールは、赤ちゃんでも握りやすい大きさです。
それがひとつなぎになっているため、ボールをねじったり動かすと立体になっていきます。
ボールが一色ずつ色が違うので、目で見ているだけでも変化が楽しめると思います。
赤ちゃんの手先の遊びにも、少し大きくなって形に興味を持ち始めた頃にも遊べるのではないでしょうか。
また、ひとつなぎに繋がっているのでおもちゃを振ると優しく音が鳴ります。
私の子どもにベリ・デザイン クーゲルンを使わせた感想は、まず握る練習になりそうだと思いました。
子どもは4ヶ月なのですが木製のボールのため少し重さがあるので、持ち上げる、持ち続けるにはまだ力が育っていませんでした。
そのためすぐに落としてしまいますが、落ちてボール同士がぶつかって鳴る音にも反応して楽しそうです。
拾ってあげたら、落ちないように時折サポートすることは必要ですが、カラフルな色合いのため興味を示しています。
子どもにベリ・デザイン クーゲルンを使わせるときの注意点は、他のおもちゃでも言えることだとは思いますが上に乗らないことです。
まだねんね期のお子さんは大丈夫だとは思いますが、歩き始めのお子さんが踏むと危ないと思います。
ベリ・デザイン クーゲルンを使ったほうがいい人は、子どもの指先の扱い方を練習させたい方だと思います。
ベリ・デザイン クーゲルンはドイツの会社で作られ、ひとつひとつ色が異なるボールのグラデーションが非常に綺麗です。
動かしていくうちに形が変わり、色合いも変化していくので大人が動かして子どもに見せるのも楽しいのではと思いました。