私がnanoblock稲荷神社を買おうと思った理由は、他にもポケモンシリーズをいくつか作った7歳の息子に、今度は私が渋いなと思ったこちらを勧めてみたことがきっかけです。
スマホやタブレットばかり見たがるので、それを阻止するためでもありました。
nanoblock稲荷神社の特徴は、俯瞰で見ると本当によく出来ている!ということです。
神社の感じがすごく良く出ていて、感心します。
狛犬なんかもいるので、子供の勉強にもなりました。
高低差があり、とても立体的です。
微妙に色合いも違っていて、構図も良く、少しずつ完成に近づいていく様子が、親子ともども楽しみでした。
ただ、子供には特に問題ないようでしたが、説明書の文字や絵がアラフォーの私には少し小さ過ぎました。
私の子供にnanoblock稲荷神社を使わせた感想は、まず7歳の子供には難しすぎるんじゃないかと思っていましたが、こちらが驚くほどの集中力で作りあげてしまいました。
すぐ出来たらつまらないから、ゆっくりやりなよと声を掛けていたのですが、やり始めたら止まらないようで、失敗しながらも根気よく作っていました。
本人も楽しい!と言って、また他のも欲しいななんて言っています。
一人で妹を近づけないようにして集中していました。
子供にnanoblock稲荷神社を使わせるときの注意点は、当然ながらブロックがとても小さいので、無くならないように気をつけることでしょうか。
小さい子達がいるのなら、誤飲と紛失を防ぐために、近づけないほうがいいように思います。
nanoblock稲荷神社を使ったほうがいい人は、子供に集中力をつけたい方にはもってこいだと思います。
ブロックが好きな子なら、きっと楽しめると思います。
他にも色々なシリーズがあるので、きっと気に入るものも見つかると思います。
こんなに集中するとは嬉しい誤算でした。
根気や集中力などが高まりそうです。
一人遊びにうってつけです。