私がアンパンマンうちの子天才よくばりボックスを買おうと思った理由は、クリスマスのときに息子が7ヶ月だったのですがちょうど広告で安売りしてたし、SNSでこのおもちゃで遊んでいる赤ちゃんをよく見るから、人気なんだなと思って買いました。
アンパンマンうちの子天才よくばりボックスの特徴は、遊び方がたくさんあることです。
7面あり、その中に音がなる、音楽がなる、ひっぱれる、形合わせ、押す、さして回す、たたく、動かすなど、18種類もの遊び方があります。
なので、息子も飽きることなく毎日いろんな遊び方をしています。
月齢によって遊び方も変わり、できることも増えていくので、息子の喜びはもちろんのこと、親も喜べるおもちゃです。
音量も変えれるので、マンション住まいの我が家にとってはありがたいです。
私の子供にアンパンマンうちの子天才よくばりボックスを使わせた感想は、息子が7ヶ月のときにあげたので最初はバンバンとたたくことしかできませんでした。
そこから取っ手を持って立つことができたり、ボタンを押す、ティッシュを引っ張る、ピアノの鍵盤を押して鳴らす、鍵をあむあむするなどできることが増えていきました。
10ヶ月の今では、この大きなおもちゃを持ってひっくり返すことができるようになりました笑
形合わせができるようになるのも楽しみです。
子供にアンパンマンうちの子天才よくばりボックスを使わせるときの注意点は、バンバンやって下や横の部屋の人に迷惑にならないようにすることです。
他は食べても大丈夫だし叩いても大丈夫だし、注意点はありません。
アンパンマンうちの子天才よくばりボックスを使ったほうがいい人は、小さな赤ちゃんがいる全ての家族です。
私の息子のように、7ヶ月ても興味を持って叩いたりすることができるで、そんな小さな赤ちゃんがいる家庭でも重宝しますし、1歳過ぎても、1歳過ぎた子なりの遊び方がこのおもちゃはできるので買うことをおすすめします。