私がアンパンマン よくばりビジーカーを買おうと思った理由は、乗り物好きなわが子に「乗る」「運転する」楽しさを感じてもらいたかったからです。
1歳のお誕生日に購入。
まだ三輪車は早すぎる中、押し俸つき・落ちないようにガードつき・楽しいギミックが沢山ついているのは魅力的でした。
アンパンマン よくばりビジーカーの良い点は、
- 楽しいギミックが沢山ある(メロディーやウィンカー音が出るハンドルのボタン。エンジンのキーのようなギミック。くるくる回るしかけなど、乗っていなくても触って遊べる)
- 安全に配慮されている(落ちないようにガード付、大人用の押し俸、ブレーキ調節機能あり)
- 成長に合わせて仕様を変えられる(押し俸、ガードなどは取り外し可。足を乗せるステップも格納可)
- 小さい子大好きアンパンマン!
私の子供にアンパンマン よくばりビジーカーを使わせた感想は、
- 1歳の頃:よじ登ったり、ギミックで遊んだり。自分で動かすのはまだ難しく、大人が押し俸で押してあげて乗り物ごっこ。
- 2歳の頃:座面下などの物入れに、おもちゃなどを入れて運搬ごっこ。
大事なものを入れるようです(笑)
知らないうちにジュースを入れていて、中でこぼれて大参事…ということもありました(汗)
- 3歳の頃:自分の足で猛スピードで乗り回す。
ハンドル操作があまりきかないオモチャなのですが、実に器用に方向転換。
- 4歳の頃:さすがに足があまって乗りにくそうです。
(現在下の子2歳が乗り回しています)
子供にアンパンマン よくばりビジーカーを使わせるときの注意点は、
- 1歳の頃:タイヤなどのすきまに指を挟まないようにすること。
- 自分で乗り回すようになったら:スピード出すと、全面のナンバープレートが床や家具などに引っかかってそのまま前に転倒します。
できるだけ回りに何もないように配慮したほうがベター。
アンパンマン よくばりビジーカーを使ったほうがいい人は、子供が乗り物好き、アンパンマン好き、長期間子供に遊ばせたい人。
他社の製品よりもお値段は高めだと思います…。
でも、その分色々な遊びができて、長期間(1歳~3歳くらいまで)使えます。
また長期間使っていますが、故障はほとんどありません!
子供が好きなアンパンマンなのも魅力ですよね。
こどものお気に入りオモチャ(というかマイカー)として我が家では鎮座していますよ!
良い買い物したなと思ってます。