私がアンパンマンパソコンを買おうと思った理由は、子どもが3歳になり少し高度なおもちゃを与えてみたいと思っていた所に見つけたからです。
そしてアンパンマンが大好きなので、慣れるまで多少難しくてもこれなら楽しみながら出来ると思ったからです。
アンパンマンパソコンの特徴は、マウス操作の練習ができるという点です。
これまで指やクレヨンなど直接的に操作をする遊びしかした事が無かったので、間接的に操作をするマウスは子どもにとっては新しく、脳にもいいのかなぁと思います。
またキーボード遊びもできるので、ひらがなやカタカナを覚えるきっかけにもなります。
普通のパソコンとは違いあいうえお表の並び順になっているので、文字を探しやすく2~3歳から遊べるパソコンとしてぴったりだと思います。
私の子どもにアンパンマンパソコンを使わせた感想は、色々な遊びを通して楽しみながら成長していくのでいいと思いました。
やはり最初はマウスも上手に動かせませんでしたが、今はひとりでスイスイと動かせるようになりました。
ひらがなはもともと読めていたのですがさらにすらすらと読めるようになり、読み上げ機能もついているのでカタカナも読めるようになりました。
また、簡単なゲームから難しいゲームまで豊富に揃っているので飽きずに楽しめるようです。
子どもにアンパンマンパソコンを使わせるときの注意点は、時間を制限して遊ばせる事だと思います。
とても楽しくいようで何も言わないと延々としてしまいます。
ただひとつひとつのゲームは短いので、「あと何回」という約束がしやすいです。
アンパンマンパソコンを使った方がいい人は、普段ご自宅でパソコンを使っている人です。
お父さんお母さんがパソコンを使っている姿を見ていれば、自分も使えるんだということで自信にも繋がるかと思います。
紙のドリルもいいと思いますが、やっぱりずっと付きっきりで教えたり褒めたりするのは難しいですよね。
アンパンマンパソコンなら上手にできたらアンパンマンが褒めてくれるので子どもも喜びますよ。
もちろんそばについて一緒に見てあげれば楽しさも倍増です!