私が『学研ニューブロック 1.5歳から長く遊べるはじめようバック』を買おうと思った理由は、子持ちの友達におすすめされて興味を持ったからです。
この商品は他のシリーズ(おはなのセット、のりものセット等)と一緒に使用してもサイズが合わない、大きさが異なることが無く一緒に使用できるということで購入しました。
『学研ニューブロック 1.5歳から長く遊べるはじめようバック』の特徴は、組みあわせる部分のパーツが大きいので、小さい子でも自由に組み立てられやすいことです。
購入して最初の頃(娘が当時1歳6ヶ月)は、力が弱いせいか娘1人ではなかなか組み立てることができませんでしたが、現在(1歳8ヶ月)は好きなように組み立てられるようになりました。
また色が赤や青、黄色などはっきりしているので、色の名前を覚えさせるのにも活用できると思います。
私の子供に『学研ニューブロック 1.5歳から長く遊べるはじめようバック』を使わせた感想は、やはり友達に進められた通り、購入してよかったと思っています。
最初の頃は自分で組み立てられなくてあまり興味がないようでしたが、現在は娘の1番好きなおもちゃになったようで毎朝1番最初に遊んでいます。
簡単なやテーブルや椅子を作ってぬいぐるみと一緒におままごとをするようになりました。
また、旦那に車を作ってもらってぬいぐるみを乗せて楽しそうに一緒に遊んでいます。
子供に『学研ニューブロック 1.5歳から長く遊べるはじめようバック』を使わせるときの注意点は、きりんやひつじ、タイヤにつける部分のパーツ等、少し小さめのパーツがあることです。
そこまで小さいわけではありませんが、口入れようと思えばいれられる大きさなので、誤飲や転倒に注意が必要だと思います。
『学研ニューブロック 1.5歳から長く遊べるはじめようバック』を使ったほうがいい人は、小さいお子様から3歳くらいだと思います。
ですが、他のシリーズを買い足せば小学生低学年くらいまでは使用できるかと思います。
学研ニューブロックは私一押しのおもちゃ!
1歳8ヶ月の娘が大好きで、毎朝毎晩ずーっと遊んでるよ。
四角いブロックだけじゃなくて動物やお花のパーツも入っていて可愛いし、娘でも簡単に組み立てらるし。
自由に色んな形に組み立てられるから、遊ばせても飽きずに毎日遊んでくれるよ。
他にもシリーズがたくさんあるから、もう少し大きくなったら買い足して遊ばせる予定だよ。