私がアヒル隊長おふろでガラガラを買おうと思った理由は、お風呂デビューの我が子に、より馴染みやすい形のおもちゃを探していたからです。
ベッドでもガラガラが好きだったので、よく似たタイプのこのおもちゃにしました。
アヒル隊長おふろでガラガラの特徴は、一般的なガラガラと同様、振ればガラガラ音がなりますし、湯船に沈めて上げると、シャワーのようにお湯が流れます。
子どもが握って遊べる小さめのおもちゃですが、仕組みが複数あって子どもが飽きない点が良いところです。
湯船に浮かべることもでき、アヒルを浮かべて遊ぶという一般的な遊び方も忘れていないアイテムです。
アヒルのマスコットを別途用意して、複数のアヒルで遊ぶのも楽しいかもしれません。
私の子供にアヒル隊長おふろでガラガラを使わせた感想は、湯船につかることを怖がらなくなり、助かっています。
シャワーを浴びることも好きで、水嫌いは免れました。
湯船に浸かると、アヒル隊長おふろでガラガラを自分から要求し、とても楽しんで遊んでいます。
楽しんてくれることにより、親にとっても面倒くさいお風呂の時間が楽しみになりました。
我が子は、毎日違った表情を見せてくれるようになり、周りからも「表情豊かな子だね」とよく言われます。
子供にアヒル隊長おふろでガラガラを使わせるときの注意点は、そんなに大きくないサイズなので、口に入れようとしがちです。
カビが生えないよう、毎日しっかり掃除、乾燥させることが大切です。
使ったら風呂場の外に置いておくのも良いかもしれません。
アヒル隊長おふろでガラガラを使ったほうがいい人は、ガラガラが好きで、かさばらないおもちゃを探している人です。
比較的リーズナブルで、手軽に購入できます。
そのわりには、複数の遊び方ができ、子どもも満足です。
握りやすい形で、子どもから興味を示してくれます。
家計にもやさしく、子どもも楽しいおもちゃをお風呂で取り入れてみませんか。