私がアンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワーを買おうと思った理由は、1歳半の息子が最近小さなものを掴み穴に入れるのが好きだったためです。
保育園でも、同じような上から落とすオモチャがあります。
お迎えに行くといつもそれで遊んでいました。
良い点は、単純な仕組みです。
ボールを掴んで穴に入れるだけ。
あとは、音が出ながらコロコロボールが落ちるだけです。
この単純な仕組みが、1歳半の子供にはぴったりです。
ボールを片付けて置く場合も、下のところに小さいシャッターが付いているため、ボールの通る筒の中に収納しておくことができます。
片付けまで考えられるのが素晴らしいと思いました。
価格も結構安く、嬉しかったです。
音の鳴る所のスイッチが無いので、電池が勿体ないのかな?と不安になるのがマイナスポイントかもしれません。
楽しそうに穴に、ボールを入れています。
ボールも5個あるので、どんどん入れてみたり、1個の動きを観察して、下から出てくると、拍手をして喜びます。
ただ、ボールを入れる穴に、手当たり次第に物を入れてしまったりします。
少し大きめのボールを入れて、落ちないと怒ってしまう事もあります。
怒って倒すと、簡単にバラバラになってしまいます。
本人には組み立てる事が出来ないので、その場合は大人が組み立てるのですが、ワザと倒して分解させて喜んだりもします。
子供にアンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワーを使わせるときの注意点は、ボールを口の中に入れないか見ること、分解されてしまったら直してあげる事です。
変なものを入れて詰まらせるので、それにも注意した方が良いです。
アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワーを使った方がいい人は、物を掴むのが上手になった月齢の子です。
2歳くらいになると、きっともの足りないんだろうなという仕組みだからです。
買って損は無いと思います。
お値段もリーズナブルで無駄な買い物感もありません。
また、しばらく1人で遊んでくれるので、その間はお母さんも自分のやりたい事が少しは出来ると思います。
もちろん、危ない事をしないよう気をつけながらですけど。