私がBRIO Worldカーゴハーバーセットを買おうと思った理由は、お誕生日のプレゼントで、電車や船などの乗り物が大好きなので、両方楽しめるこちらのセットをプレゼントしました。
クレーンも付いているので、電車から船に貨物を乗せることもできて楽しめると思いました。
BRIO Worldカーゴハーバーセットの良い点は、BRIOが初めてでもこれだけのセットで楽しめるところです。
乗り物好きの男の子にとっては、電車だけでなく船も同時に楽しめるので良いと思います。
また線路の一部が可動式の橋になっているので、港がどういうものか疑似体験ができるし、全部できる頃には線路を組み立てること、クレーンを使って貨物を船に乗せることもしくは電車に荷下ろしすること、可動式の橋をあげて船が通れるようにすることなど、複雑なことができるようになります。
子供は大喜びで使っていました。
最初は船と電車がどう関係あるのかわからなさそうだったので、船は船で別々で遊んでいました。
でも貨物をクレーンで電車から船に乗せるところを見せたりすると、真似をするようになっています。
線路は以前に遊び場で作ったことがあるので、毎回違う形で線路を作っています。
BRIOの線路だけでなく、船が気に入ったようでいつも持ち歩いています。
可動式の橋はよくわからないらしく、まだ線路の一部となっています。
私には下に1才の子供がいるので、船に乗せる荷物は小さくて口に入れたら詰まってしまいそうな感じがするので、注意が必要です。
あと電車の一つは電池式で触ると電源がオンになるようになっているので、ずっとオンだとすぐに電池が無くなります。
BRIO Worldカーゴハーバーセットを使った方がいい人は、線路を組み立てることで想像力を伸ばしたい方、電車が好きな方におすすめです。
BRIOのセットは色々ありますが、これは割とパーツも大きなものが多く、かつ電車だけでなく港での船と電車のコラボレーションが味わえるのでお得だと思います。
港をみたことがない子供にも親が見せてあげると今度本物をみたときの楽しみが増えると思います。