私がG-DRIVE ECOプラス マツダ CX-5を買おうと思ったきっかけは、車好きの5歳の我が子がおもちゃ屋さんで一目惚れして、3か月先の誕生日プレゼントに欲しいといったからです。
誕生日が近づいたときに、気持ちが変わっていなかったので購入を決めました。
G-DRIVE ECOプラス マツダ CX-5の良い点は、見た目がかっこいいことです。
防水加工もしてあるので、多少の水たまりにはジャブジャブ入ることができます。
エコモードとパワーモードがあって、普段はエコ、でこぼこ道やガンガン飛ばしたい気分の時はハイモードと使い分けることができます。
広場に持って行って遊ぶことが多いのですが、同世代のお友達から注目の的です。
強いて言えば、取り合いになってしまって喧嘩が始まってしまうところが悪い点です。
私の子供にG-DRIVE ECOプラス マツダCX-5を使わせた感想は、とても喜ぶ姿をみることができたので、良かったと思っています。
恐る恐る操作レバーを押してみたら、当然ですが「ヴィィ~…」と音を立ててすぐに作動し最初はびっくりしたようです。
でもすぐに慣れてカーブも直線もお手の物です。
砂の多い場所ではドリフトなどと言って喜んでいます。
とても可愛いのは、ラジコンにも関わらず走らせているときに、一緒になって走ってしまうところです。
子供にG-DRIVE ECOプラス マツダCX-5を使わせる時の注意点は、パワーモードで遊ばせすぎるとあっという間に電池がなくなってしまうことです。
もちろん本人はガンガン飛ばして遊びたいのですが、親は気づかれないようにそっとエコモードにしています。
G-DRIVE ECOプラス マツダCX-5を使った方がいい人は、クルマ好きの人、ラジコン好きの人だと思います。
子どもが欲しがっているのなら、誕生日のお祝いや何かのご褒美にかってあげれば?
家でゲームばかりするようになるよりよっぽどいいじゃん。
エコモードにすれば電池が長持ちするし、うちなんかいろんな道をどんどん走らせているけど壊れにくいよ!