私がオーボールを買おうと思った理由は、子どもの運動神経を高めたいと思ったからです。
ハイハイが始まった娘がボールを追いかけて遊んだり、今後はボールを通して他者とやりとりができるように願いを込めて購入しました。
オーボールの特徴は子どもの手でも掴みやすい製品です。
また、舐めても安心な素材で柔らかさもあります。
我が子は一つ一つ穴を舐めて、素材を確かめていました。
また、掴みやすいことでボールが投げやすいです。
投げた時や転がした時には、中のビーズが音を鳴らすため、どこに転がっていったのか音でも確認することが可能です。
穴の空いていることから、紐を通すとベビーカーや車にも取り付けられるため、持ち運んでのおもちゃとしても重宝します。
私の子どもにオーボールを使わせた感想は、喜んでいるというのが、1番の印象です。
たくさんおもちゃが入った箱からもオーボールを選んで持ってきます。
ポーンと投げて、遊んでと伝えてきてくれます。
雨の日も、室内でボール転がしやボール投げをして楽しめるため、体を使って遊ぶことができます。
外ではビーズの音を鳴らして、フリフリしながら楽しむこともできます。
今後はペットボトルなどを並べてボーリングのように遊ばせるボールとしても活用していきたいです。
子どもにオーボールを使わせる時の注意点は、外に向かって投げないということです。
また、歩き始めなどのときには、ボールの上に立ち上がることのないよう、使用しない際のおもちゃ箱の中などへの片付も大人が気をつけておかなければなりません。
オーボールを使った方がいい人は、まだゴロゴロハイハイなどもしないお子さんをお持ちのご家庭から、ハイハイ時期、歩き出した時期まで幅広い方におすすめします。
ボールは低価格のものも多いですが、オーボールはお金を出して買う価値のあるおもちゃです!
なぜなら、子どもの反射神経を育てることができるおもちゃだからです。
また、握りやすさもあり子どももすぐに遊びはじめられます!