私が100均のおままごとセットを買おうと思った理由は、よく行く児童館で息子がおままごとコーナーを気に入っているからです。
もしかしたらおままごとに興味があるのかな?と思い、まずは試しに100均の安いものを与えてみようと思ったのが購入のきっかけです。
100均のおままごとセットの良い点は、安くて少しずつ買い足すことができる点です。
わざわざお店におもちゃを買いに行くのではなく、100均で普段のお買い物のついでに、あまりお金をかけずに食材のコレクションを増やすことができます。
最初は1つか2つだけ与えてみて、おままごとセットで遊ぶかどうか、子供の反応を見ることもできるので大きな失敗がありません。
また、安いので壊れたり無くしたりしてもそれほど気になりません。
しかし、特にセリアのおままごとセットは耐久性があり、滅多なことでは壊れそうにないです。
私の子供に100均のおままごとセットを使わせた感想は、「この値段にしては沢山遊んでくれて大満足」です。
勿論途中で飽きますし、一日中おままごとで遊んでいるわけではありません。
しかし、毎日必ず遊んではいます。
親子遊びのコミュニケーションの幅も広がりました。
食材の名前を教えてみたり、コップで乾杯して飲むまねをしたり、調理・食事ごっこをしてみたり、まだ喋れない子供が相手でも自然に会話が増えました。
息子も宇宙語で何やら喋って楽しそうにしています。
子供に100均のおままごとセットを使わせるときの注意点は、調理器具を持たせたまま歩かせないように注意するという点です。
食材はまだ丸みがあったりしてそれほど危険ではないですが、包丁やおたま等は歩いていてバランスを崩した時に危険です。
ひとり遊びさせる時は、食材だけにした方がいいかもしれません。
100均のおままごとセットを使ったほうがいい人は、子供がおままごとに興味があるかどうかまだ分からない人です。
まずは安価でお試しすることができます。
食材や調理器具の種類が豊富で、親がコレクションするのにハマってしまうぐらい楽しいです。
まずは食材1~2種類と包丁ぐらいから始めてみて、遊んでくれたら徐々に充実させていくと良いと思います。
おままごとで子供とのコミュニケーションも取りやすくなりますよ。