私がおさんぽくまさんを買おうと思った理由は、同居している甥っ子の1歳の誕生日プレゼントとして最適な知育玩具だと思ったからです。
値段も叔母から甥に送るプレゼントとしてちょうど良く、姉に販売サイトの画像等を見せた時の反応も良かった為、購入しました。
おさんぽくまさんの良い点は、何と言っても見た目が可愛らしい点です。
ビーズコースターには沢山の種類がありますが、その殆どは丸いビーズと金属のレール、丸か四角の台座という無機的な見た目であるため、この商品の可愛らしさはずば抜けていると思います。
また、風車や溝に沿って動くくまちゃん、風車や曲がるお花など、一般的なビーズコースターよりも仕掛けが多いところも優れていると思います。
巧緻性や空間認知力、集中力が鍛えられるだけでなく、ストーリー性のある遊びから思考能力なども鍛えられると思います。
私が甥っ子におさんぽくまさんを使わせた感想は、想像以上に長く遊ぶことが出来きてすごいなということです。
プレゼントしたのは甥っ子の一歳の誕生日でしたが、渡して直ぐはビーズを動かすことは難しいものの、お座りして風車を楽しそうにくるくると回していました。
そして徐々にビーズを動かせるようになり、さらに2歳を過ぎておしゃべりが上手になると、ちゅうちょやブンブンブンの歌を歌ったり虫達とくまさんの会話を作りながら遊んでいます。
また、姪っ子は生後6ヶ月頃からおさんぽくまさんを気に入っていて、寝転んだ状態でビーズをくるくると回しています。
この様子を見ていて、本当に買って良かったなぁと思いました。
子供におさんぽくまさんを使わせるときの注意点は、お座りがまだ安定しない子供がお座りで遊ぶと、前方にバランスを崩した際に顔に金属のレールがぶつかる可能性があることです。
また、ある程度重さがあり硬い素材であるため、高いところからの落下にも注意が必要かと思います。
おさんぽくまさんを使った方がいい人は、ビーズコースター・ルーピングに興味があるものの、一般的な商品では味気ない、見た目が可愛らしいものがいいと思う人や、より多彩な遊び方をさせてあげたいと思う人です。
ビーズがレールに通っていて外れないので誤飲の心配が無く、なめても安心な塗料を使っているため寝返りが出来る赤ちゃんから使うことが出来ます。
巧緻性や空間認知力を鍛えることが出来るだけでなく、ストーリー性のある遊びから思考力も鍛えることができます。
また、見た目がとても可愛いので子供も親しみやすく、使っていなくてもインテリアとして楽しむことが出来ます。